冷え性テレワーカーレビュー パネルヒーターで冷え知らずの快適デスクワーク!

ガジェット

【冷え性レビュー】パネルヒーターで冷え知らずの快適デスクワークはできるのか!?

スモリカ

ガジェット周りをかわいくおしゃれに快適に!「デスク環境を少しでも快適にしたい」週5テレワークのIT系OL。

「高タンパク低脂質フード」は正義!万年ダイエッターでもあります #ゆるミニマリスト #Apple製品 #IT系 #OL

趣味:YouTube鑑賞
住まい:東京

  • 椅子に座って作業したいけど、冬の足先の冷えに耐えられずこたつから出られない!
  • デスクワーク中の足先の冷えがきつい!

とお悩みの方はいらっしゃいませんか?

そんな方におすすめなのがパネルヒーターです!

パネルヒーターを使えばデスク下の足元だけを暖めることができ、快適にパソコン作業や勉強などができます。

エアコンやストーブと違って頭の方は暖かくならないので、頭がぼーっとすることもありませんよ👍

私は足元の冷えがえぐいが故に、テレワークになってから冬は毎年こたつで仕事をしていました。(節約のためエアコンは極力使ってませんでした笑)

ですが足腰に支障が生じてきて…デスクで作業するためにパネルヒーターを購入。

結果、これが大正解でした!

パネルヒーターがあれば、椅子に座ってても足元があったかい快適環境を作ることができます!

このページでは、冷え性の私が実際に使っているパネルヒーターのご紹介と感想をまとめています。

「パネルヒーターって本当にいいの?」という方の購入の参考になれば幸いです!

おすすめポイント

  • デスクやソファでひとり用こたつとして使える
  • 消費電力が少ないから電気代も抑えられる
  • 足元だけを暖めてくれるから、「頭がぼーっとして作業に集中できない」なんてこともない
  • つけ忘れても安心の自動電源オフ機能
  • シーズンが終わったら折りたたんでコンパクトに収納できる
  • ほこりが舞わない
  • 空気が乾燥しない
  • 無音

使っているパネルヒーターはこちら

もくじ

購入したパネルヒーター

自宅での置き姿

私が購入したパネルヒーターは、こちらの3面タイプのものです。

写真のようにデスク下にセットして、冬のデスクワークにかかせない存在となっています。

作りもしっかりしています。

ちなみに付属品として黒のスタンド(3個)がありますが、なくても自立します。(スタンドを使うとよりしっかり立たせることができます。)

製品名POKA POKA PANEL HEATER 遠赤外線パネルヒーター
カラーグリーン・ブルー・ブラウン・グレー
設定温度(3段階)強:(75±5)℃ 中:(60±5)℃ 弱:(45±5)℃
定格出力200W
本体サイズ約100cm×51cm
重量約2.3kg
コードの長さ約1.5m
商品内容パネルヒーター本体・取扱説明書(保証期間1年の保証書付き)
搭載機能3時間で自動OFF・45°以上傾くと自動OFF・サーモスタット(温度調整機能)により設定温度以上の過熱を防止

次に、パネルヒーターの機能・特徴をご紹介します。

温度設定は3段階

温度は3段階で調整ができます。

  • 強:(75±5)℃
  • 中:(60±5)℃
  • 弱:(45±5)℃

私は温かさを十分に感じることができるよう、ほぼほぼ「強」で使ってます。

家に馴染みやすい4色のカラー展開

4色展開で、どれも家に置いて馴染みやすいカラーです。

別の製品では内側(あったまる面)がグレーのものが多かったりしますが、この商品は両面同じカラーになっています。

そのため家のどこに置いても”裏側感”なく、カラーを楽しみながら使えます。

くすみカラーがかわいいです!

グリーン・ブルー
参照元:楽天市場
グレー・ブラウン
参照元:楽天市場

自動電源OFF機能で安心して使える

電源が自動でOFFになる機能を搭載しているので、安心して使えます。

3つの安心機能を搭載

・3時間の使用で自動OFF
・地震や衝突などで本体が倒れたり、45°以上傾くと自動OFF
・サーモスタット(温度調整機能)により設定温度以上の過熱を防止

他の暖房器具より省エネ

参照元:楽天市場

最近電気代も上がっているので、せっかく買うなら節電のものがいいですよね。

こちらのパネルヒーターはエアコンやヒーター、こたつよりも省エネなので低コストで使えますよ。

折りたたんでコンパクトに収納

折りたたむとこんなにコンパクトになります。

タンスの隙間に収納できたりと、シーズンが終わっても置き場所に困りません

地味にありがたいポイントです。

外箱がおしゃれでプレゼントにも最適

外箱のデザインがおしゃれなのでプレゼントとしてもおすすめです😊

以上が、実際に私が購入したパネルヒーターの機能・特徴のご紹介でした。

加えて、いろいろなパネルヒーターがある中で、このパネルヒーターを購入した理由をご説明します。

今回ご紹介する商品を選んだ理由

3面タイプがよかった

4面や5面タイプ、また筒状で足元を囲むタイプもありますが、私は3面タイプを選びました。(他のタイプについては下でご紹介しています。)

理由は、すぐ席を離れられるからです。

私は基本的に部屋ではスリッパを履いている、かつお手洗いが近いこともあって…笑
スリッパを履いたまま使えるかつすぐ席を離れるという点で3面にしました。

面の数が多かったり、筒状のものの方が保温性が高いと思いますが、それよりもスリッパの脱ぎ着がめんどうだと感じました😂

ちなみに、4面・5面・筒状とはこのような形です。

4面

5面

 

筒型

ブランケット付き筒型

好きなカラーがあった

ブラウンがかわいいなと思いました。

色々なパネルヒーターを見ましたが、グレー一色だったり、片面がグレーでもう片面が有彩色だったり、であまり買う気になれませんでした。

ですが今回ご紹介するパネルヒーターは、裏表どちらも素敵なくすんだカラーだったので購入に至りました。

見た目大事。笑

普段の使い方

フルリモートで働いているため、家のデスク下に常駐させています。

使用シーン(写真あり)

デスク下にパネルヒーターを置いて、その上からブランケットを被せて使っています。

秋口はブランケットなしでも温かさを感じることもありましたが、冬になってからはブランケット必須になりました。

ブランケットの有無でかなり体感温度が違います!!🔥✨

保温性を一番に重視するのであれば、5面や筒型のものがおすすめです!

5面

筒型

ブランケット付き筒型

次に、使ってみたからこそ感じたメリット・デメリットをご紹介します。

使ってみて感じたメリット

主にメリットは5つあります。

足元が十分にあったまるから脱こたつができた

このパネルヒーターのおかげで、足元の冷えを気にせずデスクで仕事ができるようになりました!

まさにデスク用の一人こたつです。

体に悪いと思いつつ冬は毎年ローテーブルのこたつで仕事していたので、デスクで作業できるようになったのは本当に嬉しかったです!

同じように脱こたつしたい人には本当におすすめです!

自動電源OFF機能で安心して使える

・3時間の時間経過
地震や衝突などで本体が倒れたり、45°以上
傾きを検知

すると電源が切れるので、安心感が違います!

心配性の私にはありがた〜い機能です😌

電気代の節約ができる

最近は電気代が本当に高い!😭

ですがパネルヒーターは省エネ家電です。

パネルヒーターだけでも十分温かいので、我が家では仕事中エアコンを使わずパネルヒーターだけで済ませることで節電に一躍買ってくれています!

エアコンは電気代が高いのでパネルヒーターで賄えるのは嬉しすぎ!

シーズンが終わったら折りたたんでコンパクトに収納できる

ヒーターとか扇風機とか、季節ものの家電って場所を取るものが多いですよね...。

でもこのパネルヒーターなら、折りたたんで隙間に収納することができます。

写真ほどの薄さになるので、しまう場所に困ることも早々なさそうです👍

遠赤外線ヒーターだからほこりや空気の乾燥が気にならない

参照元:楽天市場

エアコンやストーブと違って、遠赤外線を使って体をじんわり温めてくれるので風が立ちません

冬は換気する気力がなかなか出ないので、ほこりを抑えられるのは助かります。

以上、この5つが使用してみて感じたメリットです!

メリット

・足元が十分にあったまるから脱こたつができた

自動電源OFF機能で安心して使える

電気代の節約ができる

・シーズンが終わったら畳んでコンパクトに収納できる

・遠赤外線ヒーターだからほこりや空気の乾燥が気にならない

特に、脱こたつできたことが大きなメリットだと感じました。

デスクワークで足元の冷えが気になる方はぜひぜひチェックしてみてください〜!

座椅子があろうと、こたつで長時間座っていると足腰に支障が出てきます...

パネルヒーターでデスクにいながら足元をあっためてあげましょう!

使用して感じたデメリット

先ほどメリットをご紹介しましたが、もちろんデメリットもあります。

足を自由に伸ばせない

パネルヒーターの内側に足を入れる必要があるため、足を伸ばし切ることができません

そのため、長時間同じ姿勢でいると少し窮屈さを感じます。

窮屈さは、

・足をパネルヒーターから外す
・席を立つ

ことで解消できますが、ワンアクション必要になるのでデメリットだと感じました。

パネルヒーター内しか温まらない

温かいのはパネルの内側だけです。

エアコンのように空間全体が温かくなるわけではないので、その場を離れると当然寒くなります。

なので、

・移動をよくする人
・足元以外も温めたい人

にはおすすめできません。

以上が実際に使ってみた感じたデメリットです。

デメリット

・足を自由に伸ばせない

パネルヒーター内しか温まらない

ちなみに、パネルヒーターは足元の冷えが気になる方におすすめできる商品ですが、他にもおすすめしたい商品があります!

「なるべくエアコンを使いたくない!」という方の参考になれば幸いです☺️

他に冷え対策に使っているもの

パネルヒーターの他に、冷え対策でおすすめしたいグッズが3つあります。

電気ブランケット

電気ブランケット

パネルヒーターとも同じくらいおすすめなのが、電気ブランケットです!

足先を暖めるのは少し難しいですが、膝上を温めると足元の冷えも自然に気にならなくなるのでパネルヒーターに負けず劣らずです!

デスク下に物も起きたくない方は、ぜひこちらも検討していただければと思います。

電気ブランケットとパネルヒーターの大きな違いは、電気ブランケットはソファで寝転びながらでも使えちゃうところです!

これは大きなメリットだと思います😆

実際に私はこちらの商品を持っていて、ソファで寝転ぶ時寝る前に布団を温めておく時に使っています。

「冬の布団の冷たさ故にすぐ寝付けないことが多い」という方にもとってもおすすめです!

商品によっては、電気ブランケットの上に布を被せることが非推奨とされています。

電気ブランケットのレビュー記事はこちら

電気ブランケットとパネルヒーター、どちらも脱こたつできましたが、使えるシーンが多いのは電気ブランケットです!

「なんだかパネルヒーターの購入は買うに至らない。けど足元の冷えが気になる」という方は、電気ブランケットを検討してみてはいかがでしょうか。

ユニクロのヒートテック靴下

一番の大敵はやっぱり、足先の冷えですよね。

冷え性からすると靴下だけでは十分な温かさを得ることはできませんが、パネルヒーターや電気ブランケットにプラスすると文句なしの温かさです!

履き気持ちがいいのもおすすめポイントです☀️

ユニクロのヒートテック靴下をみる

ユニクロのフリース

ユニクロ ファーリーフリースフルジップジャケット
ファーリーフリースフルジップジャケット

「足元あっためるのはいいけど、上半身も寒いんじゃ!」という方。

王道かもしれませんがユニクロのフリースがおすすめです!

手に取りやすい価格で、触り心地も着心地もよし

ポケットがあるのも嬉しいポイントですが、なによりあったかいんです!!

首元までチャックが閉めれるのも最高です!

ユニクロのフリースをみる

パネルヒーターの存在は大きい!

このページでは、「冬のデスク作業の冷えが気になる!」という方に向けてパネルヒーターをご紹介しました。

おすすめポイント

  • デスクやソファでひとり用こたつとして使える
  • 消費電力が少ないから電気代も抑えられる
  • 足元だけを暖めてくれるから、「頭がぼーっとして作業に集中できない」なんてこともない
  • つけ忘れても安心の自動電源オフ機能
  • シーズンが終わったら折りたたんでコンパクトに収納できる
  • ほこりが舞わない
  • 空気が乾燥しない
  • 無音

私は足元の冷えがひどすぎて冬は毎日こたつで作業をしていましたが、パネルヒーターを使いだしてからはデスクで快適に作業ができるようになりました!

電気代も非常に安いですし、本当におすすめの商品です!

ぜひ、勉強や仕事のおともにいかがでしょうか😊

-ガジェット